アイフォンが故障してしまった場合、様々な対処方法がある中で、アップルストアに修理依頼をする際のメリット・デメリットをご紹介していきたいと思います。
アップルストアに修理依頼をする際のメリット・デメリットとは
アップルストアへ修理依頼をするメリット
まずは、メリットからご紹介します。
アップルストアで修理をする場合は、必ずアップル正規の部品を利用します。
もしくは、場合によっては部品交換となる修理ではなく、新品に交換してくれます。
ですので、品質面でだけで見ると絶対的な信頼性があります。
Apple社の正規保証サービスであるAppleCare+に入っていれば、リーズナブルで修理してもらえるメリットもあります。
アップルストアへ修理依頼をするデメリット
では、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
一番のネックは、修理依頼をする前にiPhoneに残っているアプリ・連絡先データ・写真・音楽・動画などのデータは自分でバックアップをしておく必要があります。
なぜなら、個人情報保護の観点から初期化されるからです。
あとは、アップルストアは都市部しかありません。
とっても混雑していますから利用しにくいデメリットがあります。
アップルストアの直営店舗であるAppleストアのGenius Barならば即日修理をしてもらえますが、それ以外の即日修理は無理です。
AppleはiPhone修理専門店 アイフォンクリアと比べて料金が高いし、ディスカウントは一切ありません。
因みに、ソフトバンク・au ・NTTドコモでも、修理そのものはApple社が担当しています。
修理してもらうには数日間かかります。
各社保証のルールがあるいので、保証対象やカバーされる部分に限りがあります。
保証対象外のトラブルだと保証期間内でも実費になってしまいます。
その場合はiPhone修理専門店 アイフォンクリアを利用したほうがリーズナブルに修理できます。
保証に入っているからと、安心しないようにしましょう。
見積もりをしっかりとってから修理に出すようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アイフォン修理をする際は、上記の情報を参考にしていただき、ご自身の状況や一番の優先順位に合わせて選んでください。
合わせて読みたいブログ
■iPhoneの修理は本当にApple正規サービスプロバイダだけでした方がいいのか?
■iPhoneを修理する場合、正規店と非正規店の違いはどこにあるの?
■iPhoneが壊れた場合に選ぶ修理業者は値段だけで決めないように!
iPhone修理専門店 アイフォンクリア 店舗一覧 ![]() |
|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |